運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

際の全国知事会との実務者会議においては、中規模半壊世帯の拡充によって支援金応急修理を合わせた支援枠組み被害の程度に応じて調和の取れたものとなるというふうにされておりますので、この結論を踏まえると、当面、制度見直しが必要というふうには考えてはおりませんけれども、今年の福島県沖を震源とする地震においては、いわゆる四重苦という地震被害を受けた実情を踏まえて緊急対応策を取りまとめておりまして、災害救助法等

青柳一郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

住宅につきましても、この中で、耐震改修等への支援ということで書いてございまして、具体的には、災害救助法等による支援対象とならない場合においても、耐震性瓦屋根の強度が不足した住宅に対する耐震基準を満たすための改修工事支援するとか、また被災した住宅補修などに必要な資金に対する住宅金融支援機構による低利融資、また住宅補修等に関する相談窓口の設置や現地相談等の実施など、被災者生活再建に向けた支援

村手聡

2020-11-19 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

小宮山委員 災害時の自助共助公助のうち、公助は、被災者生活再建支援制度災害救助法等があります。自助共助に、住宅耐震化地震保険地震共済などが入りますが、現実問題として、地震保険加入率三一・二%ほどかと思います。勧めるだけではやはり賄い切れないこと、今、激甚化する中で、やはり改めて、実質的に義務化検討するべきかと思っております。この点を改めて提案をさせていただきます。  

小宮山泰子

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

災害救助法等災害に遭ったということをもって、やっぱりそこには被災されている入院患者さんに不公平だというような声は上がらぬと思いますので、よく聞いていただいて、検討を一歩進めていただきたいと、これも要請しておきます。  また、今回の被災により、地域の医療、介護、これは、福祉施設を支えてきた事業者継続断念というような声も上がっておるわけです。

倉林明子

2019-10-01 第199回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

このため、被災市町村において、災害救助法等支援制度運用に関する助言説明会を開催したほか、暴風により壊れた屋根等被害への対応として、被災者生活再建支援金災害救助法による応急修理国土交通省防災安全交付金を活用した切れ目ない支援を実施することとしました。さらに、罹災証明書交付のため、住家被害認定調査について弾力的運用を行うなど、被災者に寄り添った取組を行っております。  

武田良太

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このため、被災市町村において、災害救助法等支援制度運用に関する助言説明会を開催したほか、暴風により壊れた屋根等被害への対応として、被災者生活再建支援金災害救助法による応急修理国土交通省防災安全交付金を活用した切れ目ない支援を実施することといたしました。さらに、罹災証明書交付のため、住家被害認定調査について弾力的運用を行うなど、被災者に寄り添った取組を行っております。  

武田良太

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

次に、災害救助法等適用について武田防災担当大臣にまとめて伺います。  一つは、災害救助法が千葉県に適用されたのは九月十二日でした。それ以前にも自治体支援は行われております。適用についてどうなるのかということです。  二つ目に、発災から三週間が経過して、被災地応急援助から復旧復興へと局面が変わりつつあります。

畑野君枝

2018-10-30 第197回国会 衆議院 本会議 第3号

他方、住宅半壊や一部損壊被害を受けた方に対しても、ケースによって災害救助法等による支援のスキームが適用されるところであり、引き続き、被災自治体と一体となって被災者の方々へのきめ細やかな支援策を講じてまいります。  昨年の総選挙についてお尋ねがありました。  森友学園国有地売却国家戦略特区における獣医学部新設については、これまで、昨年の総選挙も含め、できる限りの説明を行ってまいりました。

安倍晋三

2015-05-13 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

一方で、災害救助法等による災害とは認知をされていないがゆえに、既存の例えば災害救助法であるとか、その他関連法規が今回の事例には適用がなかなかなされなくて、このままだと、法の谷間の中で、どうにもならない状況が続いていくんじゃないかという不安が実は現地にもあるわけです。  二〇〇一年、十四年前にも同じような事例がありました。このときは四カ月間続きました。

神山洋介

2014-08-28 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

吉川沙織君 内閣府の、平成二十六年五月二十一日、平成二十六年度災害救助法等全国担当者会議の資料一の一を拝見いたしますと、今答弁がありましたとおり、第一号基準から第四号基準まであるが、第四号の具体例を示して、なるべく四号適用をするようにという、研修で今年まさにお示しになっていますので、是非その四号基準というもの、いつ何どきどのような災害に見舞われるか分からない昨今ですから、場所によっては災害に遭っていない

吉川沙織

2012-06-20 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

次の改正で、できれば、この夏には検討会議の報告全体がまとまってきますので、そこで間に合うように、東日本大震災を超える巨大な自然災害における国家的緊急事態、これにおける国と地方の役割の分担の在り方、それから減災等防災の理念の明確化、それから被災者生活再建支援法あるいは災害救助法等トータルな法制見直し、それから迅速かつ円滑な復興を図るための復興枠組み、今の基本法では復興までは入っていないんですよね

中川正春

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

しかも、総理、この二百万円の売上高の中にも実は災害救助法等でもう一泊一人当たり五千円の宿泊費が補助が出ているんですよ。それも入っているんですよ。実際、宿泊ではなく、泊まっているわけですから、水道代トイレットペーパー代もすごく掛かるんですよ。実際、この二百万円の中でも、本当の利益、非常に少ない。委員長もいっぱい陳情を受けているように、非常に少ないんですよ。

佐藤正久

2011-08-23 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第14号

実は、災害救助法等激甚災害を指定されながら、そのことがどういった形で市町村にとって使えるのかというところの、やはり市町村職員がなかなか把握をできていないところがあるんだと思うんですね。  例えば、応急復旧です。そのままに放置をしたら河川がますます危険を増すことになるので、やむを得ず市町村が重機を借り上げてやらなければいけないところに対する費用負担はどうするのか。  

長島忠美

2011-05-02 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

それから、市町村につきましては、対象市町村政令に落としておりますけれども、これは通常は被害額を算定して、被害額基準にして基準を決めるということでございますが、今回こういう状況でございますので、そういった被害額を確定するのが困難だということで、外形的な物差しで政令市町村を指定しようということでございまして、具体的に申し上げますと、災害救助法等適用された中で、震度が六弱以上であるとか、住宅全壊戸数

原田保夫